「労働トラブル問題」の記事一覧
会社に備え付ける必要のある書類
- 更新日:
労働トラブルの防止には日頃の労務管理が大事になるわけですが、会社には必ず備え付ける書類が必要になります。 具体的には、以下のような書類です。 下の書類は労基署の調査が入った場合、必...
解雇期間中の賃金
解雇が無効であるとの判決等(又は準ずるもの)が出た場合、会社による解雇言い渡しから判決までの間の賃金はどのような扱いになるでしょうか? 要するに、勤務していなかったのですからノーワ...
元従業員に就業規則を見せる必要があるのか
元従業員から、退職後に就業規則や給与規定等の開示請求がきた場合、断ることはできるのでしょうか? 退職者からの就業規則開示請求 結論から申しますと、断ってもかまいません。 もっとも法...
トラブルの元-合意があっても駄目はダメ
従業員とトラブルになる大きな理由の一つに、私法上と公法上の約束などを一緒くたにして考えている場合が多いと思います。 簡単にいうと、残業代は払わないけどうちの会社で働くか?→はい、頑...
出産・育児と解雇や降格、配置転換
妊娠を理由とした、解雇や降格、配置転換等は無効となります(試用期間中でも) 男女雇用機会均等法9条4項に「妊娠中の女性労働者及び出産後一年を経過しない女性労働者に対してなされた解雇...
